ドラッグ店、ココカラファイン、同業「コダマ」(新潟市)を買収
2012/08/02 戦略法務, M&A, 会社法, 流通

事案の概要
ココカラファインはコダマを買収し、店舗数で最大手のマツモトキヨシホールディングスに匹敵する国内最大級になり、売上高でスギホールディングスを抜いて業界3位に浮上した。
コダマは新潟県を中心にドラッグストア「くすりのコダマ」を88店舗展開する。新潟県内ではトップシェアを持ち、2011年8月期の売上高は203億円という。ココカラファインは買収後もコダマの店名や経営体制を維持する方針である。
新潟県ではマツモトキヨシHDやサンドラッグなど全国チェーンが店舗を拡大しており、コダマは単独での成長戦略が描きにくいと判断した。ココカラファインの傘下に入り、日用品や化粧品の仕入れコストを削減するほか、プライベートブランド商品もそろえ、大手チェーンに対抗する。
一方、ココカラファインは新潟県周辺には進出しておらず、店舗網を補完できる利点がある。
コメント
ドラッグストアの店舗展開が都市部から地方へ移ってきている。大手と地方の独立系チェーンとの顧客争奪が予測される。大手傘下入り後の成長率について、今後の動向に着目したい。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...