花火大会での場所取りは違法?
2012/07/30 法務相談一般, 民法・商法, その他

事案の概要
8月4日に岡山市・旭川河川敷で開かれる「おかやま桃太郎まつり納涼花火大会」を前に、花火の打ち上げ場所、旭川沿いのあちこちに場所取りとみられる粘着テープが貼られている問題で、大会実行委は、7月28日、周辺の市道6か所に看板を立て、車道にはみ出したテープなどを撤去することを通告した。
公共の路面にテープを貼る行為は道路法に抵触し、従来までもテープを貼る行為の「自粛」を求めてきた。しかし、昨年に剥がれたテープを引っ掛けた自転車が転倒しそうになるトラブルがあったことを契機としてまつり実行委は警告看板を設置し、今回初の撤去に踏み切ったものである。
コメント
道路法においては、「道路に道路の交通に支障を及ぼす虞のある工作物、物件を設け、継続して道路を使用しようとする場合においては、道路管理者の許可を受けなければならない」旨が規定されている(道路法32条1項本文、同項7号)。
つまり、道路管理者である行政側の許可がなければ、場所取りとしてテープを貼ったりすることは法律的にはできないのである。公道はみんなのものだから自分たちのものでもある、だから自分たちは場所取りしても大丈夫、という考えは法律的には誤り、ということになる。
会社の皆さんが楽しんでいる中で無粋ではあるが、企業法務に携わる者としては、いざという時に備えて合法違法の線引きはしておきたい。
【関連リンク】
- 道路法(法令データ提供システム)
- 読売新聞該当記事(リンク切れ)
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- NEW
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分