DVD違法複製ソフト付き書籍販売、三才ブックス取締役ら逮捕
2012/07/17 業法対応, 不正競争防止法, その他

事案の概要
DVDのコピーガード機能を解除するソフトが入ったCD―ROMを本の付録にして販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は17日、東京都千代田区の出版社「三才ブックス」の取締役と同社社員ら計4人を不正競争防止法違反(譲渡目的展示・譲渡)容疑で逮捕し、同社を東京地検に書類送検したと発表した。
同社と4人は、2月9日~4月21日、コピー防止機能を解除するCDを付録にしたムック本「ものすごくわかりやすいDVDコピー2012」を、埼玉県の男性団体職員(38)ら2人にインターネットを通じて販売したほか、販売のため同サイトで表紙の画像を公開した疑いが持たれている。
逮捕された4人はいずれも容疑を認め、「違法とわかっていたが、売れ筋商品で、会社の利益のために販売を続けた」などと説明しているという。
同雑誌は企画本として昨年12月に1冊1050円で発売され、少なくとも約4千冊が売れ、約400万円の売り上げがあった。
同課によると、同社は昨年12月以降、日本映像ソフト協会など3団体から2回にわたって文書で販売の自粛を求められていたが、同社はそのまま販売を続けたという。
同社は、月刊誌「ラジオライフ」、アングラ系ゲーム雑誌「ゲームラボ」等を発行している。
同課によると、昨年12月に改正法が施行されてから、DVDのコピー防止機能解除での摘発は全国初。
コメント
三才ブックスは、5年前から自社のホームページや書店で、DVDのコピー防止機能を無効化するための不正プログラムを収録したCD-ROMを付録として付けた書籍を1冊1050円で販売していた。
同様のソフトなどを販売している会社への波及なども考えられる。
著作権法改正においても、リッピングが違法化されたので、今後の動向に注目したい。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- ニュース
- 韓国美容系YouTuberのイベント不参加を巡る訴訟、日本企業の請求をソウル地裁が却下2025.10.15
- NEW
- 韓国の美容系ユーチューバーに出演を委託していた日本企業が不参加による違約金支払いを求めていた訴...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分