年: 2023年

記事:10月から中古車価格の総額表示が義務化、公正競争規約とはのイメージ画像
法務ニュース

10月から中古車価格の総額表示が義務化、公正競争規約とは

Tomishima-Takeru (2023/09/20 09:50)

 10月1日から中古車販売の価格表示について、最低限必要な全費用とその内訳表示が義務化されます。安い価格の表示で顧客を誘引しつつ、商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求するといったトラブルを防止する狙いがあるとされます。今回は公正競争規約について見ていきます。

記事:AV出演被害防止・救済法違反(契約書不交付)で初めての有罪判決のイメージ画像
法務ニュース

AV出演被害防止・救済法違反(契約書不交付)で初めての有罪判決

cw-e.r (2023/09/20 09:45)

AV出演被害防止・救済法違反で初めて立件された事案で、9月14日、東京地方裁判所は有罪判決を下しました。出演者に対して、うその説明などを行い、出演を強いられるといった被害を防止するために昨年6月より施行されているAV出演被害防止・救済法。被告の男は無罪を主張していました。また、法人としての映像制作会社にも罰金30万円の支払いが命じられています。

記事:ジャニーズ事務所、性加害問題で被害補償および再発防止策を発表のイメージ画像
企業

ジャニーズ事務所、性加害問題で被害補償および再発防止策を発表

cw-e.r (2023/09/15 10:46)

その手腕で会社を大きく成長させた、ジャニーズ事務所の元社長、故・ジャニー喜多川氏。その訃報にあたっては、芸能界はもとより政財界からも、その功績を称える声が相次ぎました。しかし、未成年の男の子たちに性加害を行ったことが明らかとなった現在、会社は社長を交代させたほか、記者会見を開くなど対応に追われています。そのジャニーズ事務所が9月13日、被害者の救済についての被害補償および再発防止策を発表しました。

記事:警備員による京三製作所工場放火事件、保険会社が警備会社に損害賠償請求のイメージ画像
法務ニュース

警備員による京三製作所工場放火事件、保険会社が警備会社に損害賠償請求

cw-e.r (2023/09/14 09:55)

警備会社に所属していた警備員が、派遣先の工場に放火した事件。火災などによる損害を補填するために保険金を支払った、あいおいニッセイ同和損保は9月11日、警備会社を相手どり損害賠償請求の訴訟を提起しました。事件の概要を追いつつ、保険法についても触れていきます。

記事:THECOO、不正発注と着服を繰り返した元従業員に約2.8億円の損害賠償請求のイメージ画像
法務ニュース

THECOO、不正発注と着服を繰り返した元従業員に約2.8億円の損害賠償請求

cw-e.r (2023/09/13 10:32)

インフルエンサーマーケティング事業で知られるTHECOO株式会社(東証グロース上場中)。5月8日に、元従業員らが約6900万円の架空発注などを行っていたと発表していましたが、9月8日、同社は元従業員ら2名に対し、約2億7500万円の損害賠償を求めて、東京地方裁判所に提訴したことを発表しました。

記事:引越のサカイに1570万円の支払い命令、出来高払制とはのイメージ画像
法務ニュース

引越のサカイに1570万円の支払い命令、出来高払制とは

Tomishima-Takeru (2023/09/13 08:22)

 サカイ引越センターの元引越し作業員兼ドライバー3名が未払い賃金の支払いなどを求めていた訴訟で、東京地裁立川支部は8月、同社に計約1570万円の支払いを命じていたことがわかりました。出来高払賃金制に該当しないとのことです。今回は労基法の出来高払制について見ていきます。

記事:林家木久蔵ラーメン訴訟、商標権切れでもパブリシティ権を侵害と判断のイメージ画像
法務ニュース

林家木久蔵ラーメン訴訟、商標権切れでもパブリシティ権を侵害と判断

cw-e.r (2023/09/12 09:50)

落語家の林家木久扇さんが、旧名・木久蔵のころに考案した「林家木久蔵ラーメン」に関し、ラーメンを製造・販売していた食品会社が商標権の期限が切れているのに対価を支払わされたなどとして木久扇さん側に損害賠償を求めていた訴訟で、福岡地方裁判所は9月8日、食品会社側の請求を棄却する判決を下しました。