月: 2021年11月

記事:中国「データ越境移転安全評価規則(意見募集稿)」の公表とその概要のイメージ画像
法務NAVIまとめ

中国「データ越境移転安全評価規則(意見募集稿)」の公表とその概要

浅井 敏雄 (2021/11/05 09:27)

中国では, サイバーセキュリティ法(CSL)およびデータセキュリティ法(DSL)に続き, 本年11月1日から個人情報保護法(PIPL)が施行されましたが, 10月29日, 中国サイバースペース管理局(CAC)は, CSL/DSL/PIPL(以下「三法」)に基づく行政規則(日本の内閣の政令相当)案である「データ越境移転安全評価規則(意見募集稿)」(原文:「数据出境安全评估办法(征求意见稿)」(以下「本規則案」)を公表しました(意見募集期限:11月28日)。本規則案の内容は, 日本企業またはその中国関連会社による中国からのデータ(個人情報を含む)越境移転に重大な影響を及ぼし得るもので, 本稿では本規則案の内容不明点を含め解説します。

記事:Q&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第48回 -  責任制限条項(2):条項例とその解説のイメージ画像
法務NAVIまとめ

Q&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第48回 -  責任制限条項(2):条項例とその解説

浅井 敏雄 (2021/11/04 13:00)

今回は、(損害賠償)責任制限(Limitation of Liability)の具体的条項の例を挙げ解説します。

2019年6月1日に開始した本Q&Aシリーズでは、英文契約のいわゆる一般条項と、英文契約の交渉・審査の焦点となることが多い三条項(保証(Warranty)条項/第三者の知的財産権侵害に関する責任(Indemnity)条項/責任制限条項(Limitation of Liability))の解説を終えたことになりますので、本シリーズは、開始2周年の今回をもって終了します。

記事:Q&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第47回 - 責任制限条項(1):米国法上の損害賠償原則のイメージ画像
法務NAVIまとめ

Q&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第47回 – 責任制限条項(1):米国法上の損害賠償原則

浅井 敏雄 (2021/11/04 10:00)

今回と次回で、保証条項と同様に契約交渉事項となることが多い(損害賠償)責任制限(Limitation of Liability)条項に関し解説していきます。最初の今回は米国法上の損害賠償概念に関し解説し、次回以降で具体的な責任制限条項の例を挙げ解説します。

米国法を取り上げるのは、米国流の契約が国際契約において事実上の標準となっており、責任制限条項の背景に米国法があるからです。