カテゴリー: 訴訟行政

記事:KOFガチャ返金訴訟和解、特商法に基づく表記についてのイメージ画像
企業

KOFガチャ返金訴訟和解、特商法に基づく表記について

mhayashi (2018/04/18 12:19)

スマートフォン用ゲーム「THE KING OF FIGHTERS `98 ULTIMATE MATCH Online(KOF)」のガチャ不当表示を巡り、ユーザーが返金を求めていた訴訟で和解が成立していたことがわかりました。原告男性が訴えていた被告会社は運営元ではなかったとのことです。今回は特定商取引法に基づく表記について見ていきます。

記事:裁判例に見る定年後再雇用の労働条件のイメージ画像
法務ニュース

裁判例に見る定年後再雇用の労働条件

mhayashi (2018/04/11 14:29)

定年後の再雇用で賃金を退職前の約25%に減額する旨提示され慰謝料などの支払いを求めていた訴訟で先月1日、最高裁が上告不受理の决定を出していたことがわかりました。これにより会社側敗訴が確定したことになります。今回は定年後再雇用の労働条件をいくつかの裁判例から見ていきます。

記事:自販機大手に労基署が指導、事業場外みなし労働時間制についてのイメージ画像
企業

自販機大手に労基署が指導、事業場外みなし労働時間制について

mhayashi (2018/03/30 08:57)

飲料自販機大手のジャパンビバレッジホールディングスが自販機の保守担当社員に適用していた「みなし労働時間制」が無効であるとして労働基準監督署から指導を受けていたことが29日わかりました。指導を受けたのは昨年12月6日とのことです。今回はみなし労働時間制の一種である「事業場外みなし労働制」について見ていきます。

記事:高裁で初判断、ワンセグ携帯でも受信料支払い義務認定のイメージ画像
法務ニュース

高裁で初判断、ワンセグ携帯でも受信料支払い義務認定

mhayashi (2018/03/28 11:38)

東京高裁は22日と26日、テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯を所持している男性がNHKに受信料の返還を求めていた2件の訴訟の控訴審で請求を棄却する判決を相次ぎ出しました。受信設備の携帯も「設置」に当たるとのことです。今回は昨今問題となっている放送法上の受信設備について見ていきます。

記事:信組に賠償命令、念書の効力についてのイメージ画像
法務ニュース

信組に賠償命令、念書の効力について

mhayashi (2018/03/23 13:21)

日経新聞電子版は20日、秋田県の不動産賃貸業者が念書を盾にマンションを高額で落札させられたとして、秋田県信用組合を相手に約3億円の債務不存在確認を求めていた訴訟で秋田地裁は5000万円の不存在を認定しました。一定額以上で入札するという内容の念書を無効としたものです。今回は念書の法的効力について見ていきます。

記事:家族の病気を理由とする異動拒否で解雇、無効判決のイメージ画像
法務ニュース

家族の病気を理由とする異動拒否で解雇、無効判決

mhayashi (2018/03/09 15:49)

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の職員だった50代の男性が、妻の病気を理由に異動を拒否して懲戒解雇されたのは不当であるとして解雇の無効と地位の確認を求めていた訴訟で大阪地裁は7日、解雇の無効を認めました。今回は従業員への懲戒権の限界について見ていきます。

記事:せっけん販売会社に賠償命令、PL法の要件についてのイメージ画像
法務ニュース

せっけん販売会社に賠償命令、PL法の要件について

mhayashi (2018/02/21 15:37)

旧「茶のしずく石鹸」を使用し、小麦アレルギーを発症したとして女性17人が製造販売会社「フェニックス」(奈良県)と原因物質を製造した「片山化学工業研究所」(大阪市)に対し約1億2300万円の損害賠償を求めていた訴訟で京都地裁は20日、フェニックスに約920万円の支払いを命じました。今回は製造物責任法(PL法)について見ていきます。

記事:歩合給から残業代差し引き、差し戻し審で有効判決のイメージ画像
法務ニュース

歩合給から残業代差し引き、差し戻し審で有効判決

mhayashi (2018/02/20 16:33)

タクシー会社「国際自動車」(東京都)の運転手14人が、歩合給から残業代を差し引く賃金規則は無効であるとして、未払賃金の支払いを求めた訴訟の差し戻し審で東京高裁は15日、賃金規則は有効との判断を下しました。無効判決から一転、原告敗訴となりました。今回は労基法上の割増賃金制度について見ていきます。