企業
日本振興銀行の問題点(2)~社外取締役の機能不全~
(2010/07/26 15:55)
日本振興銀行の事業形態には内部・外部から問題が指摘されていたにもかかわらず、経営陣は融資を続行する意思決定を続けてきた。
木村氏のワンマン経営も問題視されているが、これを止める事ができなかった取締役の責任も大きい
日本振興銀行の事業形態には内部・外部から問題が指摘されていたにもかかわらず、経営陣は融資を続行する意思決定を続けてきた。
木村氏のワンマン経営も問題視されているが、これを止める事ができなかった取締役の責任も大きい
木村剛元会長は、代表執行役である一方、日本振興銀行の株式20%を保有する大株主でもあった。日本振興銀行の一連の事件は、委員会執行会社としては考えられないような、所有と経営の分離がなされていないことが一因ではないか。
高業績を維持し続けるApple社に対し米連邦取引委員会(FTC)は、独禁法違反がないか、注視しているという。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。
契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方は こちらからお問い合わせください。