タカキュー、下請代金支払遅延等防止法違反で勧告
2011/10/18 コンプライアンス, 下請法, 流通

概要
タカキューは,次の3点で、下請代金支払遅延等防止法(以下、「下請法」という)に違反したため、公正取引委員会から勧告を受けた。
第1に、店頭販売価格のを引き下げることによる利益の減少を防ぐため、下請事業者に対し,在庫数量に応じた負担を求めたことである。この行為が、下請代金の減額を禁止する下請法4条1項3号に違反するとされた。
第2に、販売期間の終了した在庫商品を、下請事業者に引き取らせたことが、返品を禁止する下請法4条1項4号に違反するとされた。これは、色・サイズごとの仕分け,仕上げ直しをさせた上で、次の販売期間に再納品させるために行われたものである。
第3に、上記返品の送料を下請事業者に負担させていたことが、不当な経済上の利益の提供を禁止する下請法4条2項3号に違反するとされた。
雑感
下請業者の保護のため、下請法が定められている。下請業者と友好的に取引を行っていても、その取引のあり方によっては、思わぬところで勧告を受けるおそれがある。下請業者を利用する企業は、常に下請法との整合性をチェックをする必要がある。
関連リンク
新着情報

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- 行政裁量と司法審査の限界とは?―大阪市納骨堂訴訟に見る裁量権の判断基準2025.5.7
- NEW
- 大阪市で争われた納骨堂訴訟を通じて、行政裁量の範囲や司法審査の限界をわかりやすく解説。事業者が...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00