改正刑法、初適用!!
2011/07/15 法改正対応, 法改正, 刑事法, その他

事案の内容
販売目的でわいせつな画像や動画を携帯電話に保管したとして、警視庁保安課などは15日までに、わいせつ電磁的記録販売目的所持容疑で、男女2人を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は14日、インターネットの掲示板を通じてわいせつ画像や動画を販売する目的で、携帯電話のマイクロSDカード内にわいせつな写真ファイル3枚や動画5点を保管した疑い。 改正刑法による摘発は、全国初である。
本逮捕の意義
わいせつ画像の販売目的所持は、これまでDVDなど売り物の状態でなければ摘発できなかった 。そのため、容疑者側が「データは無形物で規制対象外だ」として、抗弁するケースがあった。そこで、改正刑法は、電子データも規制されると明記し、販売目的で携帯電話やパソコンなどにファイルを保管することも処罰対象とした。 まさに、改正刑法が有効に機能した具体例といえる。
今後の動向
携帯電話やパソコンにファイルを記録しておくことも処罰対象になったことは、今回の逮捕で周知されたように思う。同様に、もう一つの刑法改正の目玉であるウイルス作成罪が適用される事例が現れる日も近いかもしれない。「サイバー刑法」が有効に機能すれば、政府機関や企業、個人へのサイバー攻撃による情報漏洩に対処することができ、「強い日本」をアピールすることができよう。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- ニュース
- 東京地裁がゴールドマン・サックスの解雇を無効判断、整理解雇の要件について2025.10.16
- 米金融大手「ゴールドマン・サックス」の日本国内のグループ会社に勤めていたフランス国籍の男性が、...










