ミッフィーとキャッシーが共同で義援金!!
2011/06/09 知財・ライセンス, 著作権法, 商標法, エンターテイメント

概要
サンリオとオランダのメルシス社は、サンリオのキャラクター「キャシー」と、オランダのディック・ブルーナ氏が創作した著名なキャラクターである「ミッフィー」をめぐる訴訟について和解に合意しました。
「訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日本の復旧・復興のために寄付すべきであるという結論に至」ったことが理由であるとし、両者は共同で15万ユーロ(約1,750万円)を東日本大震災への義援金として寄付することを発表しました。
詳細
・事件の概要
2010年に、オランダのアムステルダム地方裁判所は「キャシー」が「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとして差止め仮処分命令を下す。
これに対してサンリオは権利侵害をしていないとして異議申し立てを行いました。その後本案訴訟として継続。また、サンリオ側はミッフィーの商標権取り消し訴訟を提起していました。
・和解の経緯
訴訟は継続中でしたが、東日本大震災を契機に状況が変化。
震災に心を痛めた「ミッフィー」の作者デッィク・ブルーナ氏が、深い悲しみと思いやりから被災者の方を励ますために2粒の涙を流すミッフィーを描くいており、ブルーナ氏の意思及び両社の復興への思いから「震災へのは訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日本の復旧・復興のために寄付すべき」として和解を行いました。
両者はお互いのキャラクターを相互に尊重する立場を堅持するとしている。また、サンリオは権利侵害は認めていないが「キャシー」関連の製品を自主的に使用しないこととしている。
総評
事件そのものは、「ミッフィー」が「キャッシー」の商標権を侵害しているかという点で問題になっていた。確かに私の個人的な意見とすれば随分と似ているようには感じました。
今回の和解は、震災を契機として訴訟費用を義援金とすることとした点で珍しく、心が温まる。
結果としてはサンリオ側は著作権侵害を認めないことで決着し、また企業イメージという点でも悪くない方法であったといえる。メルシス側としてもサンリオが今後キャラクターを使用しないとすることで最低限の結果を得ていると思われる。
新着情報

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- ニュース
- 消費者庁が英会話NOVAの「入会金0円」で措置命令、キャンペーンの注意点2025.10.20
- 英会話スクール「NOVA」の運営会社が、生徒募集の広告で不当表示をしていたとして消費者庁が17...
- 弁護士

- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間












