10年連続増加のサイバー犯罪、変わるのは「量」だけではない!
2011/03/04   知財・ライセンス, コンプライアンス, 情報セキュリティ, 民法・商法, 著作権法, その他

10年連続増加のサイバー犯罪、変わるのは「量」だけではない!

1 「量」が増えるだけでなく…

今月3日、警察庁は平成22年度にインターネットを利用するサイバー犯罪の検挙状況をまとめ、発表した。検挙件数は6933件(前年比+243件)、統計が取られ始めてから過去最多に達した。
昨今の情勢から、サイバー犯罪の件数が増加する事自体は予想の範囲内かもしれない。ただ、変化したのは「量」だけではない。「質」も劇的に変化している。
倍増した点で目を引いたのは著作権法違反(368件、ほぼ2倍)。児童ポルノやオークション詐欺も大幅増加だ。
反対に、不正アクセス防止法違反事件や迷惑メールに関する相談件数は大幅に減少した。

2 手口の変化・犯罪舞台の多様化

オークションサイトでIDやパスワードを違法に取得する事件は減り、不正アクセス防止法の事件は減少したとされる。しかし、摘発できないフィッシングや著作権侵害のデータをアップロードする事件は増える…つまり、手口が変化したということ。
犯罪が容易になる舞台も増えていく。今後ますます普及するだろうスマートフォン、著作権侵害が多発する可能性のあるウェブサイトの展開。例えば、米国通商代表部に名指しで批判される「百度(バイドゥ)」の日本語版は現にもう、存在している。
(画像はWikipediaから引用。北京市の「百度」本社)

3 知って…るつもり?本当に知っている?

最近話題を集める、京都大学入試不正事件。
Yahoo!知恵袋は質問へのレスポンスが極めて早く、筆者もよく利用している。が、携帯からあれほど簡単に使えることは知らず、驚いた。
インターネットを犯罪に使う手段の進化は早い。しかし、それらを最低限知ることにすら、一定の自発的努力が必要になる。常に知識をヴァージョンアップせねば、犯罪の可能性にすら気づけない。
犯罪がありうる死角。それが足元にあっても、本当にその危険を知っている人がいるのか?法務の責任は重い。

【関連リンク】
警察庁広報資料
「平成22年度中のサイバー犯罪の検挙状況について」の広報資料。
サイバー犯罪って?
「サイバー犯罪」の正確な定義。福井県警察のサイト内。
「百度」ライブラリ日本版(リンク切れ) →代替リンク

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。