【ベアリングカルテル】告発に向け本格聴取へ
2012/05/15 独禁法対応, 独占禁止法, メーカー

事案の概要
14日、東京地検特捜部は大手機械部品メーカー4社担当者の本格聴取に乗り出す方針を固めた。カルテルの疑いがあるのは、「日本精工」、「NTN」、「ジェイテクト」、「不二越」の4社。4社は10年の6~7月頃、ベアリングの値上げ幅や販売額を巡って合意し、翌年一斉に値上げした模様。今年4月以降、4社は同特捜部により家宅捜索を受けていた。今回の聴取でカルテルの度合いなどを詰め、告発へ向けての動きが本格化している。ベアリングは「産業の米」とも呼ばれ機械一般に幅広く使われる。市場規模は4千億に達し、刑事告発となれば過去最大級のスケールとなり、国民生活への影響は大きい。
コメント
独禁法が2005年に改正されて以降、カルテルの摘発が相次ぐ。改正のポイントであるリニエンシー(課徴金免除)制度によって、初めの内部告発者は課徴金を免除されるインセンティブが担保されたからだ。今回の件でもジェイテクトが告発を免除される見通しだ。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード










