自炊代行業者 差止め請求を認諾
2012/05/07 知財・ライセンス, 著作権法, エンターテイメント

事案の概要
紙の本や漫画をスキャンして私的に電子書籍化することを「自炊」という。自炊行為の代行業は、私的複製に当たらず著作権侵害であるとして、浅田次郎さん、大沢在昌さん、永井豪さん、林真理子さん、東野圭吾さん、弘兼憲史さん、武論尊さんら7人の作家、漫画家が自炊代行業者に対し、代行の差止めを求めて訴訟を提起していた。訴えられていたのは、有限会社愛宕(神奈川県)とスキャン×BANK株式会社(東京都)。
愛宕は、著作権侵害ではないと主張。複製主体はあくまでサービス利用者で、利用者からネットで公開しないなどの誓約をとり、裁断した書籍や電子データもすべて破棄してきたという。しかしながら、本業のシステム開発に支障を及ぼすことや訴訟負担を理由として自炊行為代行業の停止を決定。原告らの請求を認諾した。
スキャン×BANKは認諾をしていないものの、すでに代行業を停止している。
コメント
個人が紙の本や漫画をスキャンし、個人で利用する分には、著作権侵害に当たらない。しかしながら、代行業者を利用した者が、スキャンして電子書籍化したものをネット上に公開するケースがある。同時に、代行業者が自炊代行した画像が、ネット上に公開されたか確認することも困難である。つまり、代行業者が実際に電子書籍をネット上への公開に関係しているか明確でない。スキャン×BANKについて、裁判所がどのような判断をするのか興味がある。
新着情報

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- ニュース
- メタプラネットが臨時株主総会で変更、発行可能株式総数について2025.9.5
- ビットコイントレジャリーなどを手掛ける「メタプラネット」が1日、臨時株主総会で定款変更をしてい...

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...