知的財産を有効活用 特許庁、中小企業を対象とする知財総合支援窓口を公表
2012/04/16 知財・ライセンス, 特許法, その他

事案の概要
12日、特許庁は、平成24年度の知財総合支援窓口(特許等取得活用支援事業)の設置について公表した。知財総合支援窓口は平成23年度4月から設置された窓口で、中小企業のアイデア段階から事業展開までの知財財産に関する悩みや課題を一元的に受け付ける。窓口に配置される支援担当者が知的財産権制度・知的財産支援施策の説明を行い、高い専門性を有する内容については専門家が支援担当者と共同して問題の解決を支援する。
知的財産については高度な知識を必要とする場面がある。ノウハウの少ない中小企業も利用しやすい窓口を設置し、知的財産利用を活発化することも知財総合支援窓口は目的としている。
知的財産関連について注目すべきは日本国内のみではない。中国では知的財産保護について改善の予兆がみられ、ジェトロは東南アジアで活動する日本企業の知財活動を支援するため「東南アジア知財ネットワーク」を設立した。知的財産の保護や支援が拡充されれば、知的財産を利用して利益を上げる機会が増えることになる。
コメント
中国や東南アジア各国において知的財産保護制度が充実すれば紛争リスクが低減する。そうなれば、知的財産を活用する企業にとって海外進出への障壁が低くなる。縮小する日本の国内市場を考えるに、将来的には海外進出も視野に入れ、知的財産を有効活用していない中小企業は自社がどのような知的財産を有するのか発掘してみたらどうだろうか。知財総合支援窓口は発掘のための一助となるはずだ。
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- ニュース
- 東京地裁が「ジェットスター・ジャパン」に約1200万円支払い命令、労働条件の変更について2025.9.17
- NEW
- 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」(千葉県成田市)の客室乗務員が賃金の一方的引...

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45