NTTデータ、BCP策定支援サービス開始
2012/03/14 危機管理, 民法・商法, その他

NTTデータは2012年3月13日、企業のBCP(事業継続計画)策定を支援するコンサルティングサービスを同日に開始すると発表した。独自の手法を使って、最短5回の打ち合わせで経済産業省のガイドラインに沿ったBCPを完成できるという。東北地方で事業を展開する企業に対しては、選考のうえ、2013年3月末まで無償でサービスを提供する。
事業継続計画(Business continuity plan、BCP)とは災害後も迅速に業務を再開できるよう、事前に優先順位を決めておくマニュアルである。既にBCPを策定している企業、現在策定中の企業などは震災後1年経過した現在では確実に増えているだろう。BCP策定率が依然として低い中小、零細企業に向けて、東京商工会議所や中小企業庁なども策定普及にむけて取り組んでいる。
関連リンク
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- ニュース
- メタプラネットが臨時株主総会で変更、発行可能株式総数について2025.9.5
- ビットコイントレジャリーなどを手掛ける「メタプラネット」が1日、臨時株主総会で定款変更をしてい...

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分