米国が不公正貿易の監視機関を設置
2012/02/29 海外法務, 外国法, その他

概要
オバマ米大統領は28日、貿易相手国の不正行為の摘発を強化する新機関「省庁間通商執行センター(ITEC)」を立ち上げる大統領令に署名した。新機関は米通商代表部(USTR)内に設置され、国務省や司法省、商務省など他省庁と連携して情報収集を行い、米国の製造業や農業、産業等に不利な競争を強いている違反行為を摘発する体制をとる。大統領は同日演説し「連邦政府の人材を十分に集め、世界の不公正な貿易慣行に対抗する」と強調した。
また、オバマ大統領は全米自動車労組(UAW)向けの講演で「米国の労働者は地球上で最も優秀な労働者だ。条件が公平ならば、米国は常に勝利する」とした。そして新機関は「連邦政府のあらゆるリソースを活用し、中国など世界各国の不公平な貿易慣行を調査しそれに対抗する」と述べた。
2011年、米国の対中貿易赤字は過去最大規模の2955億ドルに急増しており、今回の新機関も中国を念頭に設置されたものとみられる。
コメント
従来は、不公正貿易について米通商代表部(USTR)が中心となって、世界貿易機関(WTO)へ提訴するなどの措置をとってきた。しかし、米国内の製造業の雇用が、不当に割安な人民元による輸出によって中国に奪われているとの認識があり、米政府の対応は不十分であるとの指摘もあった。そのような状況の中、、オバマ大統領は1月の一般教書で、米国の製造業と雇用を保護する方針を明確に打ち出し、新たな組織の新設を提唱していたのである。
また、14日、オバマ大統領は中国の習近平国家副主席との会談で、貿易不均衡の是正等を強く求める姿勢を示した。対中政策は、11月の大統領選の外交主要争点の一つとなっており、強い姿勢で臨む政治的な必要があったといえる。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード