「上司に迷惑掛けたかった」 元郵便局員が横領容疑で逮捕。280万円着服か。
2012/01/24 コンプライアンス, 民法・商法, その他

【お詫び】この度、ニュース内の使用画像において、他の企業様が所有される画像を無断で利用し、関係者の方に多大な迷惑をかける結果となりました。大変申し訳ございませんでした。該当画像を削除させていただきました。
【記事の概要】
警視庁世田谷署は、元郵便局員の大橋浩一容疑者(45歳、住所不定無職)を業務上横領の疑いで逮捕した。
警察の調べによると、大橋容疑者は平成23年9月頃、当時の勤め先である世田谷郵便局に保管されていた保険料や配当金などの現金280万円を着服した疑いが持たれている。
大橋容疑者は容疑を認めており、「業務指導が厳しく、上司に叱責されるのが嫌で、迷惑をかけてやろうと思った。カネは飲食代や風俗代に使った」と供述している。
郵便局といえば、昨年松本南郵便局の職員が横領で逮捕された等職員による横領事件が後を絶たない。
郵便局がいかに横領を未然に防止し、顧客の信頼を取り戻すのか。今後に目が離せない。
【雑感】
「身勝手極まりない犯行だ」というのが率直な感想である。
郵便局は、私達の生活になくてはならないと言っても過言ではないほどの企業であろう。
その郵便局の職員が、「上司に迷惑をかけてやろう」という身勝手と言わざるを得ない理由から横領に走ってしまったことは、極めて残念でならない。
ぜひ全力で再発防止に取り組み、横領の無い郵便局を築きあげて頂きたい。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間