オリンパス 損失隠し認める。
2011/11/09 コンプライアンス, 金融商品取引法, 会社法, メーカー

光学機器メーカー大手のオリンパス株式会社(高山修一社長)は、11月8日都内で会見を開き、同社が1990年代から損失隠しをしていたことを認めた。同社は1990年代から有価証券投資等により損失が生じていたが、損失を有価証券報告書に記載せず、損失埋め合わせのためにM&Aを利用していた事実が明らかとなった。高山社長によると損失隠しの責任者には菊川剛前社長、森久志副社長、山田秀雄常勤監査役の名前が挙がっている。同社は3名の法的責任について第三者委員会の調査にゆだねる方針であり、刑事告発の可能性も指摘されている。
今回の一連の事件で問題となる可能性がある法的責任について調査してみると、金融商品取引法、会社法上の責任が指摘されている。まず指摘されているのは、金融商品取引法の責任だ。有価証券報告書に重要な虚偽記載をした場合、10年以下の懲役、1000万円以下の罰金その双方が科される(金融商品取引法197条1項1号)。同法は法人の両罰規定についても規定しており、法人には有価証券報告書の虚偽記載には7億円以下の罰金が課せられる(同法207条)。次に指摘されているのは、会社法上の責任として特別背任、株主代表訴訟(429条2項)等による責任である。
20年近く損失隠しを行なっていたことや同社が当初「不正はない」と繰り返し主張したいたことを考慮すると、同社及び経営陣に課せられる法的責任は、重いものとなる可能性がある。失墜した信用を同社どのように取り戻すのか。同社のこれからに期待したい。
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...