wii海賊版で逮捕
2011/10/24 知財・ライセンス, 著作権法, エンターテイメント

概要
愛知県警生活経済課と千種署は、平成23年10月19日、権利者に無断で複製したゲームソフトを販売する目的で所持していた愛媛県八幡浜市の農業男性(33歳)を著作権法違反(海賊版頒布目的所持)の疑いで再逮捕し、10月21日、名古屋地検に送致した。
男性は、平成23年9月27日、任天堂(株)が著作権を有する、「NewスーパーマリオブラザーズWii」を複製したハードディスク1台を販売する目的で所持していた。
警察の調べによると、男性は、ファイル共有ソフトなどを使用してゲームソフトを入手し海賊版を作成していた。
そして、インターネットオークションを通じて改造Wiiを出品・販売し、その購入客に対して、約320タイトルのWiiソフトが違法に複製されたハードディスク等の販売を案内する方法で、海賊版を販売し、男性は平成22年11月ころから逮捕されるまで、海賊版と改造Wiiと合わせて約430万円を売り上げていたものとみられている。
男性は、改造Wiiを販売していたとして商標法違反で平成23年9月27日に逮捕され、10月18日に起訴されており、10月19日、改造Wiiを譲渡する目的で所持していた商標法違反でも再逮捕、送致された。
所感
著作権法113条1項2号は、次にように、著作権を侵害する行為によって作成された物を頒布することを禁じている。
「第百十三条 次に掲げる行為は、当該著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する行為とみなす。
一 略
二 著作者人格権、著作権、出版権又は著作隣接権を侵害する行為によつて作成された物(前号の輸入に係る物を含む。)を、情を知つて、頒布し、頒布の目的をもつて所持し、若しくは頒布する旨の申出をし、又は業として輸出し、若しくは業としての輸出の目的をもつて所持する行為 」
そもそも、海賊版を頒布する行為自体は、著作権法の直接侵害には当たらない。
しかしながら、海賊版を頒布する行為は著作権に与える影響が大きいため、間接侵害(みなし侵害)として禁止されているのである。
ゲームソフトや音楽ソフトなどは、インターネット上から情報を引き出し、容易に海賊版が作成できることから、侵害行為が後を絶たない。
日本レコード協会によれば、今月11日にも、掲示板サイトで海賊版音楽DVDを販売した被疑者を逮捕したとのことである。
ダウンロード配信が進み、ソフト自体の売り上げが低下している昨今、さらなるコピーガードの強化、利用者のモラルの向上が求められるべきであろう。
【関連リンク】
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- ニュース
- ジェットスターCAの勤務中、休憩時間確保されず 会社に賠償命令2025.4.25
- 格安航空会社、ジェットスター・ジャパン株式会社の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- NEW
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...