やっぱり体育会系の出身者は有能な人材?!
2011/10/11   法務採用, 民法・商法, その他

概要
先日、文部科学省が発表した調査によると、中学、高校とも運動部で活動した人は、活動しなかった人と比べ、最大で20歳程度若い人と同じレベルの運動能力を持っていることが、分かった。
これは、1964年度から毎年実施しているもので、6~79歳までの約7万4000人を対象に、握力、上体起こし、反復横跳び、50m走、ボール投げといった種目を年齢別に選択して調査した。
発表によると、中高で運動部に所属した45~49歳の男性の平均点は60点満点中34.41点で、所属経験のない 20~24歳(33.50点)や30~34歳(33.74点)よりも高かった。また、中学時のみ経験がある45~49歳(32.32点)よりも2点ほど高く、年齢が高くなっても中高運動部に所属した者は高い体力水準を維持していることがわかった。
同様に、女性についても中高運動部に所属した者の45~49歳の平均点は36.17点で、所属しなかった20~24歳(34.67点)や25~29歳(34.28点)より1.5点以上も高いなど、男性よりも大きな差がついた。
感想
体育会系の出身者は礼儀作法、協調性、粘り強さといった点で、就職活動においても高く評価されるということはよく聞く話だ。これに加えて、体力面でも体育会系出身の中堅・ベテラン社員は男女ともに、新人社員にも勝るということが分かった。労働者にとって体は資本であり、会社にとってもハードな業務に心身ともに耐えうる者は欲しい人材の一つである。もちろん、この調査結果が全てに当てはまるわけではないし、会社には多様な人材がいる方が、相乗効果が生まれるという面があることは否定できない。しかし、中堅・ベテランとなり、会社の主要部門を牽引していく人材が体力旺盛な人である方がいいというのは、あまり異論がないはずだ。草食系などと呼ばれる若者が増える中で、今一度、体育会系出身者の利点を考え直してみたらいかがだろうか。
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
 - クラウドリーガル公式資料ダウンロード
 
- ニュース
 - 消費者庁が英会話NOVAの「入会金0円」で措置命令、キャンペーンの注意点2025.10.20
 - 英会話スクール「NOVA」の運営会社が、生徒募集の広告で不当表示をしていたとして消費者庁が17...
 
- まとめ
 - 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
 - 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
 
- 解説動画
 
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
 - 終了
 - 視聴時間53分
 
- 弁護士
 
- 水守 真由弁護士
 - 弁護士法人かなめ
 - 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号 
- 弁護士
 
- 松田 康隆弁護士
 - ロジットパートナーズ法律会計事務所
 - 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階 
- 業務効率化
 - Legaledge公式資料ダウンロード
 
- 解説動画
 
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- セミナー
 
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
 - 終了
 - 2025/05/23
 - 23:59~23:59
 











