サンタクロースからのプレゼントは個人情報?
2011/10/03 コンプライアンス, 情報セキュリティ, 個人情報保護法, その他

概要
東海ラジオ放送(名古屋市)は1日、ラジオの聴取者ら484人に電子メールを送信した際、全員のメールアドレスが表示された状態で送るミスがあったと発表した。
同社によると、担当者が9月30日夕、昨年のクリスマスに販売した「サンタクロースからの手紙」の利用者計484人に今年の案内を送る際、誤って全送信先が表示される宛先欄にアドレスを入力した。メールアドレス以外の個人情報の流出はないという。
同社は「個人情報保護に関する教育を、全ての社員とスタッフに改めて徹底する」としている。
類似事件
個人情報の漏えい事件については、ここ数年紙面を賑わせている。
ソニーのゲーム機プレイステーション3(PS3)とプレイステーション・ポータブル(PSP)のネットワーク接続「プレイステーションネットワーク(PSN)」の不正アクセスによる大規模な個人情報流出事件については、記憶に新しいところであろう。
小規模な事件に目を向ければ、ここ一週間でも、多くの事件が起きている。大阪府の女性教諭が32人分の個人情報を流出、香川県の教諭が88人分の個人情報を流出、山梨県のハローワークで失業保険証を別人に誤交付、鹿児島県の高校で117人分の個人情報流出といった具合である。そして、今回取り上げた事件も今週発覚した事件の一つである。
雑感
小規模な個人情報流出事件については、普段あまり話題にはならないが、日常的に起こっている。それは裏を返せば、いつ身の回りで起きてもおかしくないということである。
法務としても、セキュリティーを担当する部署に任せきりにするだけではなく、個人情報の保護に関する法律を意識して、積極的な取り組みをすべきではないだろうか。また、スマートフォンが普及するにつれ、今後は、従来のPC対策だけではなく、より多角的なセキュリティー対策についても要求されるであろう。
いずれにしても、あなたの会社がサンタクロースになって、個人情報の書かれた手紙を送付してしまってからでは遅いのである。
【関連リンク】
個人情報の保護に関する法律
主な個人情報流出事件
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- ニュース
- 2026年1月から施行、改正下請法について2025.10.22
- NEW
- 下請法の改正法が今年5月23日に公布され、来年2026年1月1日に施行される予定となっています...
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士

- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号










