時事ネタから憲法判例を読み返してみては?
2011/09/29 訴訟対応, 民事訴訟法, その他

1972年の沖縄返還時に、日米両政府が原状回復費の肩代わりなどを巡って交わしたとされる「密約文書」について、元新聞記者らが情報公開法に基づく開示や損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、東京高裁であった。青柳馨裁判長は「国が文書を保有していると認めるに足る証拠はない」と判示。一審東京地裁では、国に文書開示を求めるとともに、密約文書の存否についても国側に立証責任があるとする踏み込んだ判決だったが、高裁では一転して原告の全面敗訴となった。国を相手取った訴訟で原告側の主張が認められることの難しさを改めて浮き彫りにした格好だ。
憲法の重要判例の1つ「西山事件」判決を巡る別の訴訟であるが、これを機会に「西山事件」判決を読み返してみてはいかがだろうか。「西山事件」判決(1978年=昭和53年)は、国家公務員法違反として刑事事件で扱われており今回の訴訟とは異なるが、判決文の表現に時代の違いが読み取れることだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- トラック運送事業「5年更新制」へ、貨物自動車運送事業法改正の動き2025.4.21
- 自民党トラック輸送振興議員連盟は17日、トラック運転手の適正な賃金確保に向け、貨物自動車運送...
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- NEW
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...