時事ネタから憲法判例を読み返してみては?
2011/09/29 訴訟対応, 民事訴訟法, その他

1972年の沖縄返還時に、日米両政府が原状回復費の肩代わりなどを巡って交わしたとされる「密約文書」について、元新聞記者らが情報公開法に基づく開示や損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、東京高裁であった。青柳馨裁判長は「国が文書を保有していると認めるに足る証拠はない」と判示。一審東京地裁では、国に文書開示を求めるとともに、密約文書の存否についても国側に立証責任があるとする踏み込んだ判決だったが、高裁では一転して原告の全面敗訴となった。国を相手取った訴訟で原告側の主張が認められることの難しさを改めて浮き彫りにした格好だ。
憲法の重要判例の1つ「西山事件」判決を巡る別の訴訟であるが、これを機会に「西山事件」判決を読み返してみてはいかがだろうか。「西山事件」判決(1978年=昭和53年)は、国家公務員法違反として刑事事件で扱われており今回の訴訟とは異なるが、判決文の表現に時代の違いが読み取れることだろう。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- トラック運送事業「5年更新制」へ、貨物自動車運送事業法改正の動き2025.4.21
- 自民党トラック輸送振興議員連盟は17日、トラック運転手の適正な賃金確保に向け、貨物自動車運送...