スマホ検索市場を巡る抗争勃発
2011/09/08 独禁法対応, 独占禁止法, IT

事件の概要
韓国の公正取引委員会(KFTC)が、スマートフォンにおける検索を巡り、Googleが公正な競争を妨げたかどうかを調査するため、2011年9月7日、米Googleの韓国・ソウル事務所を捜索したことが明らかになった。
韓国インターネット検索大手のネイバーとダウム・コミュニケーションズが4月に行った公正取引委員会への申し立てに基づくものである。ネイバーとダウムは、グーグルがスマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を利用して、スマートフォンに自動的にグーグル検索機能を選択するよう消費者に強要している、と主張した。グーグルは「アンドロイドを採択したスマートフォン製造会社にグーグル検索機能やグーグルアプリケーションの搭載を強要したことはない」と反論した。
総評
韓国の検索市場は、ネイバーとダウムが90%超のマーケットシェアを握っている。しかし、スマートフォンの発展に伴い、スマートフォンでの検索市場を握るgoogleが一気に検索市場を一世風靡する可能性が生じたことから、ネイバー、ダウムが独占したと公正取引委員会に申し立てをしたと思われる。
PCの検索は、情報獲得のための入口になる重要な要素であるため、検索市場を韓国の大手会社に大部分占めさせるのか、アメリカ大手のgoogleが占めるのかは、韓国のIT会社全体の進退に影響を与えかねないので、韓国の公正取引委員会は公正な立場で判断してほしい。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
弦巻 充樹弁護士
- 【無料】M&Aの基礎とリスクヘッジの実務
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- ニュース
- 10月1日から施行、改正育児・介護休業法について2025.9.4
- 令和6年改正の育児・介護休業法の一部がまもなく施行されます。子供を養育する従業員に対し一定の措...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号