先生は生徒とチャット禁止!? ミズーリ州のソーシャルメディア規制法について
2011/08/09 海外法務, 外国法, IT

概要
アメリカミズーリ州で制定された「Missouri Senate Bill 54」という法律が話題を呼んでいる。この法律により8月28日からミズーリ州では、Facebookをはじめとしたソーシャルネットワーク上で生徒と教師が「友達」になることが禁止される。
詳細
同法は、具体的には、フェイスブックをはじめとしたソーシャルネットワーク上で、教師と生徒がプライベートな接触(個人的なメール・チャット・ボイスチャットなど)をとることを禁止する。
アメリカでは教師による生徒への性犯罪が問題視されており、今回の法律はこれを防止することが主な目的。
この法律も教師からたびたび性犯罪を受けた被害者の名前を取って、別名「アミー・ヘスティア生徒保護法」とも呼ばれている。
同法に対する州民の反応は、「生徒と教師は基本的に友達になるべきではない」といった好意的な見方から、「個人の交友関係にまで公権力がどの程度介入してよいのか」「フェイスブックのシステムにまで捜査権が及ぶのか」
等といた権力の濫用を危険視する意見もある。
ちなみに、この法律で禁止されるのは直接のプライベートな接触で、例えば教師がFacebookに自分の公式ページを開設し、生徒がそこに書き込むというような公開されたコミュニケーションは可能。
なお、オンライン上での投票によると、生徒との個人的な会話に関して一線を引くべきだと考える人は全体の58%におよんでいて、残りの42%は教育上、必要な方法の一つだと考えているようだ。
感想
日本ではツイッターの情報漏えいが社会的な問題になりつつあるが、アメリカでは一歩進んで双方向の関係についての規制が行われている。
匿名性を重視する日本ではツイッターに比べフェイスブックはポピュラーな存在とは言えないが、いつか日本にもこの種の規制が行われるのだろうか。
時代・技術の進歩と新たに発生した法律問題に直面した気持ちだ。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59