検察内部の検察誕生!? 検察の信頼回復の試み
2011/06/21 訴訟対応, 刑事法, その他

概要
最高検は7月から検察庁職員の不祥事や不適切な捜査を調査する監察担当の部署を新設する方針を決めた。
詳細
現在警察や国税当局には独立した監察部門があるが、検察局にはない。
この機関の目的は、行き過ぎた捜査・追求による冤罪の発生の防止とされている。
監察担当部は最高検に設置し、検事5人前後と事務官ら計十数人を配置する。
今回の部門設立はやはり、2010年に大阪地検で起こった厚労省元局長村木氏の操作に関する「郵便不正を巡る証拠改ざん事件」の影響が大きいだろう。
同僚検事が改ざんの事実を告げられながら放置していたことが問題となり、組織ぐるみの隠蔽・秘匿体質があらわとなった。
総評
過激な取り調べ・自白の強要などで従来から批判されていた検察局。
検察の信頼を一気に失った証拠の改ざん事件も記憶に新しい。
13日には東京地検特捜部が初めて取り調べの全過程を録音・録画(可視化)した事件の容疑者が起訴されるなど、信頼回復にむけて努力しているようだが、今回の試みも功を奏することができるか。
国民全員で動向に注意することが重要ではないか。
新着情報
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45
- 弁護士

- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- ニュース
- 日野自動車と三菱ふそうが経営統合、株式交換とは2025.10.30
- NEW
- 日野自動車は20日、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合に関する契約を締結したと発表しました。...
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間










