急増する不審なメールに注意を!
2011/04/10 消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

震災のあったあと、義援金を募るなどの内容の詐欺が発生している。そして、これらを装った出会い系サイトなどのメールも多くみられる。また、不安感を煽るようなチェーンメールも増えている。
思わぬトラブルに巻き込まれないように、落ち着いて対処する共に、正確な情報収集が必要であろう。
そんな中、日本データ通信協会が、これらの迷惑メールなどを協会に転送するように呼び掛けている。こうしたところで、情報をまとめ、それを共有できるのであれば、未然に対処できる可能性が広がる。
是非、こういった情報提供に協力してみてはどうだろうか(日本データ通信協会HP上報道資料参照)。
【関連リンク】
- 日本データ通信協会HP上報道資料(リンク切れ)→アーカイブ(PDFファイル)
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- トヨタが受取り期間を延長へ、株主優待のメリット・デメリット2025.8.27
- NEW
- トヨタ自動車が株主優待で受け取ることができる電子マネーの付与期間を延長していたことがわかりまし...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階