非常事態宣言のタイミングと効力について
2011/03/17 危機管理, 民法・商法, その他

非常事態宣言とは
非常事態宣言が出されると、特別法が施行され、司法手続きを介さない逮捕や家宅捜索をすることができる。しかし、現在の法律で非常事態宣言を規定した法律はない。平成22年5月18日に宮崎県が出した「口蹄疫」非常事態宣言では、外出の自粛やイベント等の延期、消毒の徹底などの理解と協力を住民に求めた。非常事態宣言は、国民に国家の危機に対処するための理解と協力を呼び掛けるものであることから、その出すタイミングと宣言者の信頼が重要といえる。戦後唯一の非常事態宣言に阪神教育事件がある。
非常事態宣言を出せない最高責任者
我が国の最高責任者である菅直人首相は、福島電発の対応に追われる東京電力に対して、「覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」とその責任を丸投げした。首相が効果的な非常事態宣言を出すには、国民の信頼を得なければならない。その一方で、ウェブ上では、節電(ヤシマ作戦)や、買い占めを控える(ウエシマ作戦)運動が自然に広がっている。国家による非常事態宣言を出さずとも、自然発生的に国民の理解と協力が広がっているのは頼もしいことではないだろか。
参照リンク
「非常事態宣言」の全面解除及び今後の取組みについて(宮崎)
ヤシマ作戦とは(はてなキーワード)
ウエシマ作戦も拡大中 「どうぞどうぞ」と物資を譲り合う(IT media)
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- ニュース
- 2025年上半期、監査法人異動が過去最多、会計監査人について2025.7.24
- 2025年上半期の上場会社における監査法人の異動件数が過去最多であることがわかりました。任期満...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード