事業を継続せよ。策定したBCP(事業継続計画)の実効性が問われる。
2011/03/15   危機管理, 事業再生・倒産, 民法・商法, その他

各社がBCPの実行を開始
東日本大震災後に各企業がBCP(事業継続計画:Business Continuity Plan)対策が急務となっている。各企業が、BCP本部を設置し、被害状況の把握に動き出している。被害状況の把握には、専門知識を持つ技術社員の現地派遣が重要となると考えられる。取り組むべき事項としては、①優先して継続・復旧すべき事業の特定、②事業の目標復旧時間を定める、④事業拠点や生産設備、仕入品調達等の代替策の選定、⑤従業員と事業継続についてコニュニケーションツールの確立、⑥取引先への状況報告がある。
BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のこと(「中小企業庁」のHPより)
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
 - クラウドリーガル公式資料ダウンロード
 
- 業務効率化
 - LAWGUE公式資料ダウンロード
 
- ニュース
 - ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
 - NEW
 - 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
 
- 弁護士
 
- 水守 真由弁護士
 - 弁護士法人かなめ
 - 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号 
- 弁護士
 
- 大谷 拓己弁護士
 - 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
 - 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階 
- 解説動画
 
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- セミナー
 
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
 - 終了
 - 2025/05/23
 - 23:59~23:59
 
- まとめ
 - 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
 - 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
 
- 解説動画
 
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
 - 終了
 - 視聴時間1時間15分
 











