偽ブランドの輸入手口の9割が郵便!差止件数は年間2万件
2011/03/08 知財・ライセンス, 特許法, 著作権法, その他

偽ブランド品の知的財産侵害物品の差止状況
財務省は、7日に税関における偽ブランド品の知的財産侵害物品の差止状況を公表した。公表された内容によると、4年連続で差止件数が2万件を超過し(前年比6.1%増加)、中国から出荷された品物の知的財産侵害物品の差止シェアは90%を超過したとのこと。手口としては、郵便物により輸入が多く、全体の件数の95%超を占めるという。品目別では、サンダル、ゲーム機の差止めが増加している。
雑感
アニメ制作会社がインターネットの違法アップロードにより、DVD販売という収益基盤を失った。高級ブランドを世界展開するファッションブランドは偽ブランドの対策にそれなりのコストをかける。それは、ブランド価値の維持に必要コストと考えているからだ。日本政府が、コンテンツブランドを維持する必要コストを認識し、世界にはびこる知的財産侵害について、本腰を入れて対策をとる日は来るのだろうか。さもないと、財務省の公表データが空しいものとなる。
関連リンク
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- ニュース
- 労災遺族年金の“夫のみ年齢制限”は合憲か?不支給処分めぐり夫が提訴2025.7.31
- 労災保険の遺族補償年金について、夫のみに年齢要件が課されているのは差別に当たり違憲だとして、岩...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード