白熱!法曹養成制度の評価に関する熱いパブリックコメント。意見提出は1月31日午後6時まで!
2011/01/31 法務採用, 民法・商法, その他

現在、総務省はホームページにおいて「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対する国民の意見を募集している。
総務省では、平成22年度に実施を予定している法曹養成制度に関する政策評価のあり方等を検討するため、有識者の研究会を開催した。
同研究会は、報告書を公表すると共に、平成23年1月31日現在政策評価の参考とするため、同報告書について、広く国民の意見を募集している。
意見は、電子メールまたは郵送により受け付けており、個人情報は第三者に漏れないような形で取扱われている。
また、意見は総務省が行う政策評価の参考とすると共に、個人を特定できない形で、総務省ホームページ上で公表される。
平成23年1月31日現在、多くの意見がホームページ上で公表されており、法科大学院制度を含めた法曹養成制度全体につき、賛否両論の意見が多数寄せられている。
意見は、さまざまな立場の者から発信されており、現行制度に対する評価・スタンスもさまざまである。
また、上述の通り、匿名性が維持されているため、過激な意見やストレートに心情を吐露するかのような意見も多く載せられている。
意見提出締め切りまでは、あとわずかであるが、法曹養成制度につき、意見を有する場合はその意見を公衆に発信するという点においても、意見を提出するメリットはあると考える。
また、現時点で公表されている意見についても興味深い意見が多いため、法曹関係者にかかわらず企業法務担当者は必見の内容であると思われる。
【参考リンク】
・総務省ホームページ内「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書」に対するご意見の募集についてのページ
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- ニュース
- ストラテジックがガンホーに請求、株主総会招集請求について2025.7.28
- NEW
- 投資ファンド「ストラテジックキャピタル」(渋谷)が「ガンホー・オンライン・エンターテイメント...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号