神戸アニメストリート目玉ロゴにみる類似性問題
2016/01/04 知財・ライセンス, 商標関連, 著作権法, 商標法, その他

1 概要
世界的に有名な芸術家である村上隆氏が、自身の作品と誤認される恐れがあるとして、神戸アニメストリートの目玉形ロゴの使用の中止を求めた。同ストリート側は類似性を否定していたものの、交渉の結果、オープンからわずか1年で使用をやめることになった。
2 経緯と法的問題
神戸アニメストリートは、神戸市の地区商業の活性化モデルとして、株式会社神戸アニメストリートが運営しているオタク文化の発信スペースだ。昨年3月にオープンし、ロゴの使用を開始したが、インターネット上で村上作品との類似性を指摘するうわさが広まり、7月に村上氏が連絡し協議を開始した。
村上氏の法的主張は、同ストリート側の目玉形ロゴが村上作品と類似して村上氏の著作権を侵害しているというものだ。著作権侵害の法的問題点は、当ニュースで昨年12月28日にお伝えしたとおりである(http://www.corporate-legal.jp/houmu_news2009/)。具体的には、判例は、「他人の著作物における表現形式上の本質的な特徴を直接感得できるかどうか」という基準によって、表現や創作性が共通しているかで判断している。
3 注目点
注目して頂きたいのは、五輪エンブレムの事件以来、裁判にならなくても問題のロゴやエンブレムが使用中止になる事態が多発していること、またこのような事態が、オリンピックのような国際的行事レベルのロゴだけでなく、民間企業のロゴにまで及んでいる点である。同ストリート側は、今回のロゴは外部のデザイナーに発注したもので類似性はないとしていたものの、今年3月末でロゴの使用を中止することとなった。ロゴは、企業や事業のイメージを消費者に直感的に記憶してもらうためものであるから、本来長期の使用が予定されているものである。したがって、再度新しいロゴを作成する必要が生じたことは、打撃が大きいといえる。
また、今回の発端がインターネットユーザーによる指摘であったことも注目が必要だ。五輪エンブレムでは、ベルギーのデザイナー本人がエンブレムの国際発表を見て、自らの作品との類似性を指摘していた。しかし、本事件では一般のインターネットユーザー間の指摘が広がって、村上氏が行動を起こした。
このように、それほど注目されていない一民間企業の施設でのロゴやデザインも、インターネット上で掲載されれば誰もが見ることができる。そこから、ネットユーザーによって類似性が指摘され、場合によっては使用中止に追い込まれる事態が生じている。著作権侵害による使用中止や損害賠償請求がなされないとしても、ロゴやデザインが企業や商品の顔である以上、このような事態が企業のイメージの大幅なダウンをもたらす危険性が大きいので、どの企業にとっても注意を要する事態だ。
4 対策
企業がロゴやデザインを発表する前に、類似したものがないかをチェックする方法がある。すでに特許庁に登録された商標については、特許庁が検索用のプラットフォームJ-Plat-Patを公開している。また、登録商標以外では、画像に特化した検索エンジンサービスTineyeやgoogleの画像検索サービスを利用してチェックすることができる。
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- ニュース
- 再販売価格の拘束のダンロップ、改善計画を公取委が認定2025.8.18
- タイヤを安く売らないよう要求していたことを巡り、公取委がダンロップの提出した改善計画を認定して...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分