ロッテのガバナンス強化について
2015/12/09 商事法務, コンプライアンス, 会社法, その他

1、ロッテの統治改革について
韓国ロッテグループ会長を兼任する重光昭夫ロッテホールディングス副会長が日本のロッテの株式上場と社外取締役の増員を検討している旨、2015年12月9日付日本経済新聞朝刊が伝えている。
このロッテの株式上場と社外取締役の増員の狙いは何か。まずロッテグループの現状からみていきます。
2、ロッテグループの現状について
ロッテホールディングスの経営をめぐって創業者の重光武雄氏の指示で長男の重光宏之氏が1月副会長を解任されています。ところが、7月に宏之氏が武雄氏を伴い武雄氏を除く取締役全員を解任を宣言しました。これに対して取締役会は武雄氏を名誉会長に退かせています。そして、8月の株主総会では現経営陣の体制が承認されました。
これを受けて宏之氏は解任に伴う損害賠償を求めて日本と韓国で提訴し、武雄氏も経営復帰を求めています。
3、統治改革の狙いについて
このようにロッテグループでは、経営権をめぐって創業者一族が争っています。ロッテホールディングスの中核をなすロッテは、ロッテホールディングスの完全子会社です。この中核をなすロッテが上場することによって市場からの厳しい目にさらされ企業の体質改善につなげることが狙いであると思われます。
また、社外取締役の設置は、代表権限のある取締役と直接利害関係のない者を取締役会に入れることによって取締役会の監督機能を強化する狙いがあると思われます。8月の時点で元参議院議員で弁護士の佐々木知子氏を同社初の社外取締役に選任していました。今回の増員は、非上場会社11社で社外取締役を選任する予定です。これによって、グループ全体を通して取締役会の監督機能を強化し経営の透明化を図り創業者一族の争いの影響をグループ全体に波及させないことが目的であると思われます。
4、まとめ
今回のロッテの統治改革は、現経営陣がグループ全体でのガバナンスを強化し創業者一族の経営権への影響を排除して所有と経営の分離を図り経営の透明化を図りグループ全体の把握を進める狙いがあると思われます。
新着情報
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階