妥当?それとも高すぎる?日産ゴーン社長の役員報酬は9億9500万円
2014/06/25   商事法務, 会社法, メーカー

事案の概要
24日、横浜市内で日産自動車の株主総会が開かれ、カルロス・ゴーン社長の2014年3月期の役員報酬が前期より700万円増しの9億9500万円に上ったことが明らかとなった。日本の上場企業役員として2年連続で最高額になる可能性が高い。
これに対して、株主からは報酬が高すぎるのではないかとの懸念の声が上がった。しかし、アメリカのCEO(最高経営責任者)の役員報酬は1億ドル(=約100億円)にものぼることがあり、ゴーン氏は海外の自動車メーカーの役員報酬と比べて適正な基準だと反論。その上で、日本企業の役員報酬は低すぎて、優秀な人材を集める上でのハンデとなる旨を主張し、理解を求めた。
なお、日産の4倍以上の純利益を稼いだトヨタ自動車が豊田章男社長が開示した14年3月期の報酬は前期より4600万円増加したものの、2億3000万円にとどまり、ホンダの伊東孝紳社長は500万円増の1億5000万円だった。
コメント
 ゴーン社長の役員報酬は妥当か、それとも高すぎるか。確かに、世界基準で見ればゴーン氏の役員報酬も決して高すぎるという訳ではない。しかし、そもそもアメリカ等の世界基準の役員報酬が高すぎるとの批判も従来から根強い。
 役員報酬は会社の実質的所有者たる株主が役員に対して支払うものである。そうであれば、役員報酬の額は、当該役員の経営がどれほど株主の利益に貢献したかを基準に判断すべきである。適正額の判断というのは難しいが、日本企業としての妥当性、グローバル企業としての妥当性、双方を勘案して、株主の納得を得られる額となるよう務めるべきであろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌)) 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー) 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
 
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
 
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
 福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
 
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
 大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
 熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属) 熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
 
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- ニュース
- 警視庁が退職代行「モームリ」を家宅捜索、弁護士法の規制について2025.10.23
- 退職代行サービス「モームリ」を運営する会社に警視庁が家宅捜索を行っていたことがわかりました。弁...

- 解説動画
 岡 伸夫弁護士 岡 伸夫弁護士
 
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード


 和田 圭介
和田 圭介 岡部 真記
岡部 真記
 加藤 賢
加藤 賢





 高橋 知洋
高橋 知洋












