企業による高年齢者の雇用、広がる
2013/11/25 労務法務, 労働法全般, その他

事案の概要
厚生労働省は、改正高年齢者雇用安定法の施行して初めてとなる「高年齢者の雇用状況」(平成25年6月1日現在)の集計結果を公表した。今回の集計結果は、同法に基づき雇用状況を報告した従業員31人以上の企業約14万社を対象としたものとなっている。
集計結果のポイントは以下の3点である。
(1)法により義務付けられた高年齢者雇用確保措置(①定年の廃止、②定年の引上げ、又は③継続雇用制度の導入のいずれか。以下、「雇用確保措置」という)を実施済みの企業の割合は92.3%となっている。
企業規模別で見ると、従業員301人以上の会社(以下、「大企業」とする)で95.6%、従業員31人~300人の会社(以下、「中小企業」とする)では91.9%となっている。
雇用確保措置の方法としては、①2.8%、②16.0%、③81.2%となっており、定年制度によるよりも、継続雇用制度によって雇用確保措置を講じる企業が多いことが明らかになっている。
(2)希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は66.5%で前年比で17.7ポイント増加している。内訳としては、中小企業が16.8ポイント増の68.5%、大企業に至っては前年比24.6ポイント増の48.9%となり、制度改正により倍増している。
しかし、70歳以上まで働ける企業は18.1%にとどまり、中小企業では19.0%、大企業ではわずか11%となっている。
(3)過去1年間(平成24年6月1日から平成25年5月31日)で60歳定年を迎えた者のうち、継続雇用された者は76.5%、継続雇用を希望しない者は22.3%、継続雇用を希望したが継続雇用されなかった者は1.2%となっている。
貯蓄や健康等の状態にもよるが、多くの者が継続雇用を希望している状況は鮮明になっている。
コメント
改正法は急速な少子高齢化の進行や厚生年金の受給年齢の引上げに対応して65歳までの安定した雇用の確保を目的として制定・施行されたものである。今回の集計結果は改正から2ヶ月間のみ含まれるため改正の影響は一部しか反映されていないともいえる。しかし、ポイント(2)でも指摘した通り、65歳以上で希望する者が働ける企業は確実に増加しており、今後さらに高齢者の雇用が広がっていくと予想される。
もっとも、少子高齢化により労働人口の減少は今後も急速に進むと想定される以上、経験豊富な高年齢者をさらに活用することが重要になってくる。現状では70歳まで働ける企業はごく少数にとどまるが、さらに高年齢者が活躍できるような社会を実現するため法改正を含めた環境整備が求められてくるだろう。
改正内容も含めた高年齢者雇用安定法の内容についても今後取り上げる予定である。
関連サイト
新着情報

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード