米デルMBO、非上場へ
2013/02/08 戦略法務, M&A, 会社法, メーカー

概要
米IT大手のデルは5日、創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と米投資ファンドのシルバーレイク・パートナーズがデルの全株式を共同買収し、非公開会社にすると発表した。買収総額は約244億ドル(約2兆2700億円)。主力のパソコン需要が伸び悩むなか、株価動向や株主らの意向に左右されずに、大胆な経営改革を進められる環境を整える。
発行済み株式の約14%を保有するデル氏は買収完了後もCEOに留任する。買収資金は主要取引先である米マイクロソフトや米欧の金融機関などが融資する。
デル氏は買収資金を確保したうえで、MBO(経営陣が参加する買収)を実施。1株につき現金13・65ドルを株主に支払う。今年7月をメドに買収完了を目指す。
デルは1984年創業。スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能形態端末)の普及でパソコンの需要が伸び悩んでおr、ITサービス会社の買収などで「脱ハード依存」を目指している。デル氏は声明で、非公開会社にすることで総合化への取り組みを加速する考えをしめした。
コメント
2001年にはパソコン販売で世界シェア首位に立っていたデルだが、ウインドウズ搭載機にこだわり、変化への対応がおくれた。「顧客と直結」という武器を、製品づくりやサービスのイノベーションに生かしきれなかったことが痛手となった。そこで、非上場によって大胆な経営改革を図ることが期待される。もっとも、株主からは反対の声も上がっており、デルのMBOによる改革が成功するかは未知数であるといえる。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 労災遺族年金の“夫のみ年齢制限”は合憲か?不支給処分めぐり夫が提訴2025.7.31
- 労災保険の遺族補償年金について、夫のみに年齢要件が課されているのは差別に当たり違憲だとして、岩...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード