地検の誤りで3日長く刑務所に収容
2013/01/29 法務相談一般, 刑事法, その他

事案の概要
横浜地検と横浜刑務所は28日、懲役刑を受けた男性を本来の刑期より3日間長く刑務所に収容していたと発表した。地検と刑務所は元受刑者に謝罪した。
地検と刑務所によると、男性は刑が確定するまで横浜刑務所の相模原拘置支所に勾留。男性の刑期が始まった日は判決が言い渡された当日だったが、翌日から連休で、休み明けに指示書を作った検察事務官が誤って日付を記入したという。その後、チェックした職員2人もこの誤りに気がつかなかった。
今月下旬、男性が出所した後に、地検の職員が執行終了通知書 を確認した際、発覚したという。
コメント
この手のヒューマンエラーを完全に無くす事は出来ない。しかし、防止するためのシステム構築は不可欠である。それが人の身体拘束という人権の制限に関わるのであればなおのことだ。
受刑者は殆どの場合、法律の素人であるから、自身で身を守ることは難しい。連休前にはこのような事件が起こりやすい事を検察官等の間で周知徹底し、再発防止に向けた具体的な対策を実行する事が期待される。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 行政裁量と司法審査の限界とは?―大阪市納骨堂訴訟に見る裁量権の判断基準2025.5.7
- NEW
- 大阪市で争われた納骨堂訴訟を通じて、行政裁量の範囲や司法審査の限界をわかりやすく解説。事業者が...

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階