インサイダー取引 規制強まる
2012/11/22 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険

事案の概要
インサイダー取引規制とは、未公表の重要事実を知っている会社関係者が株券等の売買を行うような内部取引を禁止する規制である。違反者には重い刑事罰が課される。この規制目的は、会社関係者が未公表の内部重要情報を利用して、通常の取引では得られない高額な利益を得る目的の不正な取引を防止し、金融商品取引市場の公正と信頼を確保する目的である。
今回の改正案では、規制の対象外であった、未公表の内部情報の漏洩行為をも規制の対象とする。一般事業会社の漏洩行為の場合には、情報を基に売買をした場合には規制の対象となる。一方、証券会社の漏洩行為の場合には、情報受領者が情報を基に売買をしなかった場合でも規制の対象としており、規制が強化されている。ただし、情報受領者については処罰の対象外とし、一般の営業活動に対する制限を最小限としている。
コメント
インサイダー取引の問題点については、取引関係者をはじめとして一般市民の認知度が低いという現状がある。その最たる例が、マスコミがスクープ情報として、企業間の合併情報等の未公表の情報を報道し、それを取材した記者が称賛されてしまうという事態である。
今回の法改正によって、相次ぐ増資インサイダー取引問題によって失った日本市場の信頼回復が望まれる。
新着情報
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間