イオン、仏カルフールのマレーシア現地法人の全株式を取得
2012/11/01 海外進出, 外国法, 流通

事案の概要
日本の小売最大手のイオン株式会社は、10月31日、仏の総合小売業カルフール社のマレーシア現地法人であるカルフール・マレーシアの全株式を151億円で取得した。イオンは、1984年にマレーシアでの事業展開を開始し、子会社であるイオン・マレーシアは現在、マレーシア国内にて大規模な総合スーパー25店舗、スーパーマーケット4店舗の計29店舗を運営し、同国で第3位の流通企業となっていた。
かかる状況において低コスト運営のノウハウを有し、マレーシアの流通業界において売上高第4位の流通企業であるカルフール・マレーシアの買収によりマレーシアで売上高第2位の流通企業グループとなった。
コメント
日系小売業や製造業によってアジア市場は非常に魅力的なマーケットであり、今後もアジア進出は頻繁に行われるであろう。しかし、最近になり、中国の暴動事件やインド等の新興国における労務問題、中国の景気減退及びバブル崩壊の懸念など課題は多い。
また法務リスクの面においても現地サプライアーとの契約問題、独禁法上の問題等多々あり課題はこれからも増えると考えらる。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- 「文化シヤッター」が新株予約権を無償割当、買収防衛策について2025.9.11
- 「文化シヤッター」は3日、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツなどを念頭に置いた買収防衛...