年末に注意!下請法の運用が年末にかけて厳しくなる?
2012/10/30 コンプライアンス, 下請法, その他

事案の概要
10月24日、公正取引委員会は平成24年度上半期(4月~9月)の下請法違反行為に対する勧告等の件数を発表した。これによると、勧告件数は前年度同期比4件増の10件、指導件数は半期の数としては過去最多の2,932件(前年度上半期は2,714件)に上った。
勧告件数・指導件数の増加を受け、同委員会では下請法違反被疑行為を行っている親事業者に対して積極的な調査・勧告を行い、違反行為に対して迅速かつ的確に対処していくとしている。特に年末にかけての金融繁忙期においては,下請事業者の資金繰り等について厳しさが増すことが懸念されることから,平成 24 年 11 月を目途に,親事業者及び関係事業者団体に対し,下請法の遵守の徹底等について要請する文書の発出を予定している。
コメント
プライベートブランド商品等が卸・小売業者の大きな収益源となっている昨今、製造委託の場面等で下請法・優越的地位濫用規制の重要性は増している。発表によれば、公正取引委員会の監視が年末にかけ厳しくなるものと思われ、法務担当者は、下請け法違反行為・優越的地位濫用行為の有無を一層厳しく検討する必要がありそうだ。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード