インターネット風評被害対策 ネット企業と法律事務所が連携
2012/10/16 IT法務, 弁護士法, IT, 士業事務所

事案の概要
サイバーエージェント子会社のCyber Casting & PRと鳥飼総合法律事務所は、企業及び個人を対象にインターネット風評被害対策ワンストップ支援サービス「Internet Guardian(インターネットガーディアン)」を、10月5日より提供開始した。サービス内容としては、Cyber Casting & PRがインターネット上のリスクモニタリングや検索結果のスクリーニング等を行い、鳥飼総合法律事務所が違法性の判断や証拠の保全等に関する法務コンサルティングおよび法的対応を行う。
同様の試みとしては、電通パブリックリレーションズ、ガーラバズ、TMI総合法律事務所、AIG コーポレート・ソリューションズら4社が連携する「ネット風評被害バスターズ」がある。こちらもインターネット上の風評被害の把握から対応策のコンサルティング、対応実施、信頼回復までを一貫してサポートするサービスである。「Internet Guardian」は個人も明確に対象としているが、「ネット風評被害バスターズ」は企業を対象としている点が異なるようだ。
このような風評被害対策に法律事務所との提携がなされる理由として、削除依頼の請求や削除仮処分などを依頼者が直接弁護士と契約せずに風評被害対策業者が行うと非弁活動(弁護士法72条)として違法となる可能性があることがあげられる。例えば、裁判所への削除仮処分は、訴額の関係で司法書士にも扱えない分野となる。
コメント
インターネット社会において、ネット上の風評被害は企業にとって死活問題になりうる。風評被害などに遭わないよう、あらかじめ危機管理体制を構築しておくことが重要であるが、万が一遭った場合には速やかな対処がネット上では重要である。
風評被害対策業者の中には、非弁活動を斡旋するような悪質な業者もあるようなので注意が必要だろう。
関連サイト
弁護士法
Cyber Casting & PR:ネット風評被害対策
鳥飼総合法律事務所:当事務所の新規事業『インターネット・ガーディアン』が日経新聞で紹介されました
電通:ネット風評被害バスターズ
TMI総合法律事務所:トピックス
新着情報

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- ニュース
- 大阪万博の海外パビリオンスタッフが賃金不払いを理由に労働組合を結成2025.10.1
- 大阪・関西万博の海外パビリオンのスタッフが賃金支払いなどを求め労働組合を結成していたことがわか...