ソフトバンク、米3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」への出資検討
2012/10/12 戦略法務, M&A, 会社法, その他

事案の概要
ソフトバンクは、アメリカ3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」への出資を検討していることを明らかにした。
ソフトバンクが買収を検討しているアメリカの携帯電話会社「スプリント・ネクステル」は、契約件数およそ5,600万件で、最大手の「AT&T」、「ベライゾン」に次いで第3位。
ソフトバンクは12日午前、「協議していることは事実だが、現時点で決定した事実はない」とのコメントを発表した。
買収総額は1兆円を超えるとみられ、実現すれば、契約件数9,000万件を超える巨大通信グループが誕生する。
また、ソフトバンクに対して、みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行の3行が、買収資金として総額1兆8000億円規模の協調融資(シンジケートローン)を取りまとめる検討に入った。
ソフトバンクは10月、イー・アクセスの買収を発表するなど、拡大路線を展開していて、アメリカ進出で事業規模を世界へ広げたい考え。
一方、スプリントも11日、ソフトバンクとの協議を認めたうえで、「今後どうなるか、現時点ではわからない」との声明を発表している。
コメント
ソフトバンクがイー・アクセスに引き続き、米社を買収することを明らかにした。これが実現されれば、売上高世界3位の巨大な携帯電話会社が成立することになる。ソフトバンクは世界に情報網を広げて成長を目指すことになる。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- NEW
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード