ソフトバンク、米3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」への出資検討
2012/10/12 戦略法務, M&A, 会社法, その他

事案の概要
ソフトバンクは、アメリカ3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」への出資を検討していることを明らかにした。
ソフトバンクが買収を検討しているアメリカの携帯電話会社「スプリント・ネクステル」は、契約件数およそ5,600万件で、最大手の「AT&T」、「ベライゾン」に次いで第3位。
ソフトバンクは12日午前、「協議していることは事実だが、現時点で決定した事実はない」とのコメントを発表した。
買収総額は1兆円を超えるとみられ、実現すれば、契約件数9,000万件を超える巨大通信グループが誕生する。
また、ソフトバンクに対して、みずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行の3行が、買収資金として総額1兆8000億円規模の協調融資(シンジケートローン)を取りまとめる検討に入った。
ソフトバンクは10月、イー・アクセスの買収を発表するなど、拡大路線を展開していて、アメリカ進出で事業規模を世界へ広げたい考え。
一方、スプリントも11日、ソフトバンクとの協議を認めたうえで、「今後どうなるか、現時点ではわからない」との声明を発表している。
コメント
ソフトバンクがイー・アクセスに引き続き、米社を買収することを明らかにした。これが実現されれば、売上高世界3位の巨大な携帯電話会社が成立することになる。ソフトバンクは世界に情報網を広げて成長を目指すことになる。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- ストラテジックがガンホーに請求、株主総会招集請求について2025.7.28
- 投資ファンド「ストラテジックキャピタル」(渋谷)が「ガンホー・オンライン・エンターテイメント...

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード