中国・青島のジャスコ、11月再開へ 被害額は7億円
2012/10/09   海外進出, 外国法, 流通

事案の概要
イオンは4日、中国の反日デモで襲撃を受けた「ジャスコ黄島店」(山東省青島)の営業を11月下旬をめどに再開すると発表した。
「ジャスコ黄島店」は、2005年12月に開業した大型ショッピングセンター。
スーパーのジャスコのほか専門店60店が入っており、現地の人々の重要な生活拠点となっていたが、9月15日に発生した反日デモの際、暴徒が侵入し、商品や陳列棚などが壊される被害を受け、現在まで休業している。
同社によると、商品や備品などを含めた被害総額は7億円程度だったが、保険などの適用で業績への影響はほとんどなく、幸いにも従業員や利用客にも被害はなかった。
現在、約500人の現地従業員が復旧作業を進めているという。
この反日デモの影響で、イオンは、現在中国本土で展開中の35の大型スーパーのうち30店舗を臨時休業にするなどの措置をとったが、現在は全て通常営業に戻っている。
また、成長する中国市場を見すえ、今後も更に出店を進める方針だという。
コメント
一連の反日デモにより日系企業は総じて影響を受けたが、そこからの復活は企業によって異なる。
このような大型ショッピングセンターの営業再開とは裏腹に、反日感情の高まりによる日本車買い控えの影響は続くと見られ、トヨタ自動車や日産自動車などの自動車メーカーは、当面の生産調整を続行するとの方針を発表したばかり。
もはや中国は、生産拠点としてだけでなく、市場としても不安定な国と認識すべきなのだろうか。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
 浅田 一樹弁護士 浅田 一樹弁護士
 
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- 消費者庁が英会話NOVAの「入会金0円」で措置命令、キャンペーンの注意点2025.10.20
- 英会話スクール「NOVA」の運営会社が、生徒募集の広告で不当表示をしていたとして消費者庁が17...

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- 弁護士
 
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
 大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
 松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属) 松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
 阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属) 阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
 
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- 弁護士
 
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
 大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
 江嵜 宗利弁護士 江嵜 宗利弁護士
 
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード






 樋口  一磨
樋口  一磨















