ソフトバンク「スマホ下取りプログラム」古物営業法違反の疑いで手順変更
2012/09/25 コンプライアンス, 業法対応, 民法・商法, その他

事案の概要
21日に発売された米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)の最新機種「iPhone(アイフォーン)5」を取り扱うソフトバンクモバイルが、全国の販売店で行う旧機種の下取りサービス「スマホ下取りプログラム」について、警視庁が古物営業法違反(無許可営業)の疑いがあるとして中止を求める指導をしたことが分かった。同社は指導を受け、25日から店頭での回収を止め、対象機種の下取り手続先を古物営業法の許可を得ているグループ会社の「ソフトバンクテレコム」に切り替えた。
古物営業法とは、「盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的」とする法律である。
古物営業法における「古物」とは、「一度使用された物品……若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたもの」をいう(2条1項)。そして「古物営業」とは、「古物を売買し、若しくは交換し、又は委託を受けて売買し、若しくは交換する営業であつて、古物を売却すること又は自己が売却した物品を当該売却の相手方から買い受けることのみを行うもの以外のもの」をいう(2条2項1号)。同号の古物営業を営もうとする者は、営業所が所在する都道府県ごとに都道府県公安委員会の許可を受けなければならない(3条1項)。許可を受けて古物営業を営む者を「古物商」という(2条3項)。
3条の規定に違反して「古物商」の許可を受けないで古物営業を営んだ者は、「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」とする罰則が規定されている(31条1号)。違反行為をした者が法人である場合、「行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても」罰金刑を科するとされている(38条)。
ソフトバンクモバイルはこれらの規定に抵触するおそれがあると指導を受けたものと思われる。
コメント
ソフトバンクは指導を受けすぐに改善したことから、罰則の適用はないと思われる。
このような規定を知らずに会社などが違反することは度々あることなので、新サービス提供などの際にはコンプライアンスマネジメントが重要である。
新着情報
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- まとめ
- 経済安全保障法務:中国の改正国家秘密保護法の概要2024.3.15
- 2024年2月27日, 中国では国家秘密保護法(原文:中华人民共和国保守国家秘密法)の改正が成...
- ニュース
- 東京地裁が「ちゃん付け」で認定、セクハラについて2025.10.27
- NEW
- 名前を「ちゃん付け」で呼ばれるなどして精神的苦痛を受けたとして、佐川急便に勤めていた女性が元同...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59










