亀田製菓「柿の種」をめぐり他社を提訴
2012/09/20 法務相談一般, 不正競争防止法, メーカー

概要
米菓「亀田の柿の種」で知られる亀田製菓は19日、同社製のピーナッツ入り柿の種に類似した包装デザインの商品を販売しているとして、菓子販売の宮田、同製造のレスペに対し、不正競争防止法に基づき、製品販売差止めと1000万円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
亀田製菓によると、宮田とレスペが昨年9月から製造販売している「柿の種ピーナッツ」(小袋6つを大袋に詰めた商品)のパッケージデザインは、亀田製菓が1994年から採用している「230g亀田の柿の種6袋詰」のデザインと配色が酷似しており、同社の製品と誤認されるおそれがあるという。
同社は再三にわたり製品の販売中止やデザインの変更を求めてきたが、両社はそれに応じる姿勢を見せず、依然として製品の製造販売を継続しているため、提訴に踏み切ったものである。
これに対し、宮田は「亀田側の主張には理由がない」として、争う構えを見せている。
コメント
類似パッケージといえば、吉本興業が販売する「面白い恋人」が、北海道みやげ「白い恋人」に商品名やパッケージが似ていて商標権を侵害しているとして、石屋製菓が販売差止め等を求める訴訟が係属中である。
この点、不正競争防止法は、商品の「類似」により消費者に「混同を生じさせる行為」(2条1項1号)を違法とする。
「面白い恋人」はそもそも「白い恋人」の存在を前提としたパロディ商品ともいえるため、自身も「柿の種」と名乗っている宮田のケースとは商品の性質が異なるが、いずれにせよ、このように「見た目が似ている」と思われる商品がどこまで許されるのか、裁判例の蓄積が求められる。
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士

- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- ニュース
- 消費者庁が英会話NOVAの「入会金0円」で措置命令、キャンペーンの注意点2025.10.20
- 英会話スクール「NOVA」の運営会社が、生徒募集の広告で不当表示をしていたとして消費者庁が17...
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード










