石綿訴訟、住民被害を認める初の判決
2012/08/07 訴訟対応, 民事訴訟法, メーカー

事案の概要
兵庫県尼崎市の機械メーカー、クボタの旧神崎工場の石綿(アスベスト)被害について、中皮腫で死亡した周辺住民2人の遺族がクボタと国を相手取り、合計7940万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、神戸地裁であった。
判決は、1人について、工場から飛散した石綿と健康被害の因果関係を認め、クボタに3195万円の損害賠償を命じたが、国の責任は認めなかった。
石綿被害について、石綿関連企業の従業員ではなく、周辺住民の被害を認めた判決は初めてとなる。
被害が認められたのは、工場から約200メートル離れた場所で勤務していた男性。他方、工場から約1キロ離れた場所に住んでいた女性については、石綿と健康被害の因果関係は認められなかった。
クボタは、石綿取り扱い企業の責任として、一定条件を満たす周辺住民や遺族に総額約90億円の救済金を支払ってきたが、具体的な健康被害との因果関係は認めていない。原告の2名は、責任の所在があいまいになることを恐れて、救済金の受け取りを拒否していた。
コメント
公害訴訟は因果関係の立証が非常に難しく、判例は必要な立証の水準を緩和する努力を続けてきたが、石綿被害の周辺住民についてはなおもハードルが高かった。今回の判決により、有害物質を取り扱う企業や国が、被害防止策や規制を積極的に講じる姿勢に転じることが期待される。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- アウトドア用品大手パタゴニア、雇い止め訴訟が和解2025.4.28
- NEW
- アウトドア用品メーカー大手「パタゴニア・インターナショナル・インク」の日本支社に、無期転換前に...
- 弁護士
- 並木 亜沙子弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード