ミャンマー新外国投資法が今月中に議会で採決される見通し
2012/07/18 海外法務, 海外進出, 外国法, その他

事案の概要
政府高官によると、ミャンマー議会が7月末までに外国投資法を採決する予定だという。
昨年3月に軍事政権からの民政移管後、早急に新投資法を制定すると新政府が発表していた法案が、遅れに遅れてようやく成立する見通しとなった。法案は現在上院議院で議論されており、採決ののち、大統領による15日間程度の審査を経て、成立する予定だ。
同法には、外国企業に対する5年間の免税措置や、外国企業と私人との間の土地賃貸借契約等、進出予定企業が期待していた内容も盛り込んでいる。
新法の制定は、ミャンマーで豊富な自然資源を使ったビジネスをしようとする外国企業にとって格好の進出機会であり、政府は将来的には、発電や石油・天然ガス生産といった分野に投資を呼び込む計画もあるという。
コメント
豊富な天然資源を有するにもかかわらず、軍事政権下での経済発展の遅れが目立っていたミャンマーが、民政移管以降、積極的な外国投資を誘致する姿勢がここ数ヶ月の間に目立ってきている。ASEAN議長国となる2014年までに投資環境の急激な変化が起こることが予想されるので、新投資法のゆくえに注目したい。
関連リンク
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- ニュース
- 日東電工の訴訟で再審開始決定、米国居住の被告は裁判知らず2025.8.7
- 電子部品大手「日東電工」(大阪市)の元執行役員の外国人男性に損害賠償を命じた判決が確定した訴訟...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...