金融庁が証券会社12社に対して情報管理体制の点検を命令
2012/07/17 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険

概要
大手証券会社の営業職の従業員が、機関投資家への営業の手段として、投資部門等から得た他企業の増資に関するインサイダー情報を漏らしていた問題について、金融庁は、証券会社12社に対して情報管理体制の点検を命じた。
各証券会社は、上場企業の公募増資(新株の発行等)の実務を行う投資部門と、株式等を機関投資家に売る営業部門との間で情報を遮断する仕組みを構築しているが(いわゆる「チャイニーズ・ウォール」)、一部の証券会社でこの仕組みが適正に機能していなかったことが既に明らかになっており、情報管理の不備が指摘されていた。
松下忠洋金融担当大臣は、現時点で点検対象の証券会社の管理体制に不備があると認めているわけではないとして、各証券会社の個別の取引状況を公表することは考えていないという。一方で、問題が指摘されれば証券取引等監視委員会と情報を共有し、行政上の対応も行っていく方針のようだ。
証券会社の中には、営業部長の指示の下、部をあげてインサイダー情報の漏洩を行ってきたものもあり、その証券会社では、当該営業部門の廃止、担当役員の退任及び報酬削減といった社内処分のほか、機関投資家向けの営業部門を監視する管理部門を新たに設置し、通話録音機能付携帯電話の使用を義務化する等の再発防止策を既に講じている。
コメント
証券会社自身も社内調査の上で迅速な処分と再発防止策の構築を行っているが、企業の組織的な犯罪は根深く、行政としては投資部門の情報管理体制に対する改善命令を行うにとどまらず、組織的なインサイダー取引を行った証券会社に対して課徴金や罰金を科すことを検討しても良いと思う。
新着情報
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- ニュース
- 東京地裁が「ちゃん付け」で認定、セクハラについて2025.10.27
- 名前を「ちゃん付け」で呼ばれるなどして精神的苦痛を受けたとして、佐川急便に勤めていた女性が元同...
- 弁護士

- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...










