【脱法?違法?】違法ハーブ販売で男を逮捕
2012/06/08 法務相談一般, 民法・商法, その他

【本文】
警視庁組織犯罪対策2課は、違法成分が含まれるハーブを販売のために貯蔵したとして、飲食店経営の男を逮捕した。男は、経営する飲食店において、感想ハーブと化学薬品を混ぜた薬物を、ドリンクとセットにして販売していたという。警察は入手ルートを調べている。
男は、店内で功労大臣が指定した指定成分を含むハーブを貯蔵していたと見られる。また、男は中国系不良グループのメンバーと見られ、4月に強盗などの容疑で逮捕している。関係先として、飲食店を家宅捜索した際に、11種類のハーブを押収し、うち3点から指定成分が検出された。
【私見】
昨今、脱法ハーブの乱用事件が話題になっている。服用者が交通事故を起こした事例も記憶に新しい。
本件では、ハーブに指定成分が含まれていたので「違法」ハーブとして立件ができたのだが、脱法状態にあるハーブの取り締まりも急務である。しかしながら、具体的に成分名を指定して取り締まる場合、似たような成分を含むハーブが乱用され、いたちごっこになってしまう。警察・厚労省も取り組んでいるようだが、化学的特徴に着目して、類似成分を包括して取り締まる必要があると考える。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード













