AIの進歩と今後の課題
2016/12/15 IT法務, 民法・商法, IT

はじめに
鉄腕アトムに代表されるロボットやAIの発展は、昔は夢物語でした。しかし、最近では、韓国でAlhaGOがプロの棋士に勝ち話題になりました。また、日本でも将棋の棋士が将棋ソフトに頼るなど、AIについて夢物語が現実化しようとしています。しかし、技術の進歩は新たな課題を生み出すため、AIについても今後大きな課題が生まれてくることが考えられます。今回は、今後問題となり、かつ企業にとっても他人ごとでは済まされない問題についてまとめてみました。
AIとは
AIとはArtificial Intelligence の略で、日本語では人工知能と呼ばれます。もっとも人工知能の定義には議論の余地があり、大きく二つの立場が存在します。一つは、人間の知能そのものを持つ機械を作ろうとする立場であり、もう一つは人間が知能を使って行うことを機械にさせようという立場です。ただ、いずれにしても人間の仕事を代替できる存在であり、どのように付き合っていくかを考える必要があります。
人工知能って何? 一般社団法人人工知能学会
知能レベルと実商品例(ビートラックスジャパン合同会社)
事例
AIは既に、自動運転、自動交通違反監視、戦闘機での戦闘、弁護士業、医療行為など多くの分野で研究、実用化がされています。
自動車運転(Newsweek)
戦闘機事故回避(businessnewsline)
弁護士アシスタントAI(THE HUFFINGTON POST)
AIによる戦闘(マイナビニュース)
白血病を見抜く(HEALTH PRESS)
研究
このように目覚ましい発達を遂げるAIの進歩ですが、責任の所在、権利関係、プライバシー保護について課題も検討されています。
例えば自動学習を行うAIの行動は、学習機能を組み込んだ本人にも予想ができないと言われ、不法行為における過失の立証を困難にする可能性があります。また、ロボットが発明や芸術作品を生み出した場合の知的財産権の所在、ロボットがカウンセリングを行った場合のカウンセリング内容を見た場合、プライバシーの侵害にならないかなどが具体的な問題として予想されています。
この様な種々の問題について国の検討も始まっています。
人工知能と人間社会のかかわり方について懇談会が行われており、問題点がまとめられつつあります。
人工知能と人間社会に関する懇談会(内閣府)
第五回事例別の検討(PDF)
今後のあるべきAI像について検討が進められています。
AIネットワーク社会推進会議(総務省)
AIの研究開発に関する原則(PDF)
ロボットとAIに係る法的・制度的課題の 検討の在り方について(慶應義塾大学 総合政策学部 教授 新保 史生・PDF)
法的課題がまとめられています。
自動車運転をめぐる法的な課題(東京海上研究所)
AIネットワーク化検討会議(総務省AIネットワーク化検討会議PDF)
おわりに
現状AIの法的課題の検討は十分とは言えず、どうすべきかといったことは誰にも分かりません。一方でAIは日々進歩しており法律の対策は後追いになりがちです。しかし、ロボット新8原則の提唱など大きな方向性はまとめられ始めています。そのような方向性を手掛かりとすることで、リスクの低減や新事業への対応も可能になるのではないでしょうか。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 消費者庁による糖質カット炊飯器への処分を取り消し ー東京地裁2025.7.30
- NEW
- ご飯の「糖質カット」をうたう炊飯器を巡る消費者庁の措置命令に対し、販売会社が取り消しを求めてい...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階